順序立てて考える力、
ものごとを解決する力を学ぼう!
REDEEのコンセプトである「ゲームを学ぶ、ゲームで学ぶ」の概念は、体験学習の立ち寄り施設として、全く新しい体験を提案します。
体験学習としては教育的な施設であることはもちろん必要ですが、「興味」がなければ受け入れてもらえない体験となってしまいます。REDEEは、eスポーツ、ゲーム、動画作成・配信といった子どもたちが今一番「興味」のあるテーマから入り、新たな視点でテクノロジーに触れ、就業機会の発見とキャリア教育といった体験を実現します。
子どもの興味と教育的体験の
両方が実現可能
・eスポーツを通じてコミュニケーション能力の育成
・ゲームに携わったハイテクノロジーを学ぶ
・就業機会の発見と体験
教育体験のコンテンツ事例
-
プログラミング学習
マイクロビットなどのプログラミングソフトを用いた「プログラミング学習」体験です。プログラミングの基礎を学ぶことができるコンテンツで、直感的に本質を理解することができます。小・中学生を中心としたプログラミング教室ですが、 高校生から大人まで楽しむことができます。約30分コースや60分コースなど、レベルに合わせたカリキュラムを設定することも可能です。専門の先生が優しく授業を進めてくれるので誰でも安心して取り組むことができます。
※マイクロビットとはイギリスで生まれた世界中で人気の初心者向けプログラミング教育用コンピュータです。光、温度、動きのセンサー等、様々な機能がついています。ここでは、マイコンボードを光らせたり点滅させる教材となります。 -
プログラミング体験
LEGO社のプログラミングシリーズwego2.0を採用した「プログラミング体験」です。プログラミングされたブロックを用いて、プログラミングの概念を学んでもらいます。誰もが楽しんだことのある身近なものを使い、 創造性を高めながら遊ぶことができる教材です。様々なオリジナルロボットを作ることができます。編集画面はわかりやすい「ブロック形式」なので、簡単にプログラミングすることができます。Bluetoothをブロックと繋げることにより、プログラミングした通りにブロックを動かすことができます。
-
ドローン体験
DJI社のEDUシリーズを採用した「プログラミングドローン体験」。飛行型ドローンと陸上型ドローンの二つの操作体験を行い空撮体験や、プログラミングでの操作を体験してもらいます。
・陸上型ドローンは「S1」というモデルのドローンです。ドローンの定義は広く、S1も陸上型ドローンに位置付けられます。
・飛行型ドローンはドローンレース用のモデルです。アクロバティックな動きやスピード感あふれるドローンを体感できます。 -
YouTuber体験
動画撮影と動画編集を学べる「YouTuber体験」は専門機材を使った撮影や編集が、レクチャーを交えながら体験できます。 動画投稿サイトは子どもたちに人気ですが、知らないうちに犯罪や危険な面に遭遇するのも事実です。この体験では技術的な習得だけではなく、正しい知識も習得することが可能です。
日本最大のeスポーツ施設で
ゲームを学ぼう!
「REDEE」は、子供たちがゲームの体験を通じて広範な知識・スキルを獲得するための施設です。
ゲームとの関わり方、異なる背景を持った他者とのコミュニケーション、科学技術の知識を育みます。
「REDEE」は不確実な未来を生きるために学ぶ場所、そして準備(Ready)する場所を提供します。
スケジュールに合わせてオリジナル
プランを作ることができます。
体験コンテンツ数や滞在時間を増やしたい、ゆっくりと自由に過ごしたいなど、
スケジュールに合わせたプランは何通りでも自由に組み合わせて作ることができます。
プログラミングを軸としたモデルプラン
約50名様 (所要時間2時間)
『プログラミング学習』もしくは『プログラミング体験』のどちらか一つを選択して体験できるプランとなります。
プログラミングを軸としたモデルプラン
約100名様 (所要時間2時間)
『プログラミング学習』もしくは『プログラミング体験』のどちらか一つを選択して体験できるプランとなります。
プログラミングを軸としたモデルプラン
約300名様 (所要時間2時間)
『プログラミング学習』もしくは『プログラミング体験』のどちらか一つを選択して体験できるプランとなります。
支援学校団体様モデルプラン
少人数様 (所要時間2時間)
お子さまの興味がありそうなコンテンツを軸にプランを選ぶことができます。
※利用制限など詳細についてはお問い合わせください。
さらに時間に余裕がある場合は、再入館などを利用して体験を続けることもできます。
※モデルプランはイメージです。
移動時間や入替え時間の発生は加味しておりません。
プラン作成にあたって
- プラン作成時には、各コンテンツの利用制限・同時体験可能人数・タイムスケジュールにご注意ください。
- モデルプランはあくまでイメージとなります。集合時間や移動時間は加味しておりません。
また、コンテンツごとに入替え準備でお時間を頂く場合がございます。予め余裕のあるスケジュールをご検討ください。 - 体験内容や座席数についてご質問がある場合は、お問い合わせください。
入場料
料金 (税込価格) |
通常 料金 |
障がい者 料金 |
団体料金 (20名様以上) |
||
一日 体験 |
一般 | 大人(高校生以上) | 2,000円 | 1,800円 | 1,800円 |
小・中学生 | 1,500円 | 1,350円 | 1,350円 | ||
未就学児 | 無料 (18歳以上の大人の同伴が必要となります) ※未就学児の方は団体料金の対象人数に含まれません |
入館制限
- 未就学児は18歳以上の大人の同伴が必要となります。
- 16歳未満の方は19時までのご利用となります。
- 18歳以上の大人の同伴がある場合は21時まで可能。(最終入館は20時です)
営業時間
- 〔平日〕11:00~21:00〔土・日・祝日〕10:00~21:00(最終入館は20:00 まで)
- ※イベント開催等、日程によってはご予約できない場合がございます。
アクセス
各種書類ダウンロード
\ 教職員様必見! /
下見・視察完全無料!
