REDEEで作成した作品をもらうことはできますか?
2022年9月より、ご希望の方に作品データのご提供をさせていただくことになりました。
基本的にはデータ転送サービスを使用して転送いたします。データ転送サービスの利用が難しい方はUSBメモリでのご提供も可能です。USBメモリでのご提供についてはこちらをご確認ください。
①スクラッチデータを受け取る
お渡ししておりますアカウントからデータをパソコンに保存できます。
保存したデータを他のアカウントに取り込むことが可能です。
②その他のデータを受け取る
ご本人様の作品データをデータ転送サービスを使用してご提供いたしますが、許諾や容量などの関係でご提供できないものもございます。詳しくは講師にお尋ねください。
送信先のメールアドレスをご入力いただく必要がございますので、メールアドレスをご用意ください。
③REDEEにデータを反映する
作品で使用するデータをREDEEに送ることができます。
以下のデータ転送サービスにアクセスし、データをアップロードしてください。
【転送時の入力内容】
件名:作品データ
送信者:お客様メールアドレス
受信者:project.suita@redee.game
メッセージ:
会員No
お名前
カリキュラム(マイクラスクール・スクラッチスクール・・・)
REDEEのパソコンにダウンロードする際はお客様の立ち合いのもと行います。


④USBメモリを使用する場合
REDEE指定のUSBメモリをご利用ください。受付にてお買い求めいただけます。指定以外のUSBメモリはご利用いただけませんのでご注意ください。
REDEE指定のUSBメモリにはウィルス対策機能がついております。
USBメモリにはパスワードの設定が必須となっております。パスワードを忘れてしまうとデータの授受ができなくなります。お客様ご自身で管理をお願いいたします。
データの授受はお客様立ち合いのもと、講師が作業を行います。
USBメモリおよびデータの紛失、破損は責任を負いかねますので予めご了承ください。
USBメモリの設定方法はマニュアルをご参照ください。
マニュアル:ウィルス対策USB3.0メモリ(Trend Micro)MF-TRU308GBK

◎注意事項
- ご提供したデータはお客様の管理にて保管をお願いいたします。データの破損や紛失は責任を負いかねますので予めご了承ください。
- ご提供するデータは本人のみのデータに限ります。他の方のデータはご提供できません。
- データの受け渡し、受け取り時は、講師およびお客様の立ち合いのもと行います。
- REDEEに反映するデータは、作品制作で使用するデータに限ります。容量やファイル形式により取り込めない場合がございます。講師の指示に従ってくださいますようお願いいたします。