NEWS
REDEE メンバーシップ制度について

REDEE 新メンバーシップ制度について
2022年8月1日より新しいサービスが加わったメンバーシップでは、まず最初に3か月間のスクールを通じて、3つの職業の中から自分がやりたい・学びたい職業を選びます。
その後、選んだ職業に関連するカリキュラムを学ぶことができます。
すでにメンバーシップでカリキュラムを学んでいた方も自分で学びたい職業を選び、その職業に関するカリキュラムを学ぶことで自分が将来やりたいことを見つけることができます。
3カ月の講義を通じて
自分の学びたい職業を見つける「スクール」
「スクラッチ」と「マインクラフト」の2つのコースから一つを選択し、3か月間全6回の講義を通じて学んでいきます。
スクールを受講したあとは自分がなりたい職業に関連するカリキュラムが学べる「プロジェクト」に移ります。 すでにスクールを受講した方でも職業を選ぶためにをもう一度スクールを受けることも可能です。
スクールは3カ月期間中でも参加することができます。
※どのタイミングから入会してスクールに参加できるかは各教室でご確認ください。

スクールの最後には、自分で1つの作品(ゲーム)を作り上げ、「REDEE Grand Prix」で自分が作った作品(ゲーム)の発表会を行います。
これまでの発表会の様子はこちら👇
REDEE Grand Prix
3つの職業から自分のやりたいことを学ぶ「プロジェクト」
スクールを受講したあとは「 エンジニア」・「 クリエイター」・「 プロゲーマー」の3つの職業から自分が学びたい職業を選択し、職業の分野に関係する「カリキュラム」を学んでいきます。
エンジニア
エンジニアとしての知識を学び、デジタルの世界を知る。
プログラミングの基礎知識やパソコンの仕組みを学んで、エンジニアとしての基礎知識を身に着けていきます。
小学校の授業でも使われる「スクラッチ」や、子供たちに大人気のゲームを使った「マインクラフトエデュケーション」など、子供でも学びやすい教材でエンジニアとしての知識やデジタルの技術を学んでいきます。
クリエイター
ゲーム制作やアプリ制作を通じて、クリエイティブな力を身に着ける。
プログラミングの知識を活用して実際にゲーム制作やアプリ制作を行い、自分で作りたいゲームを実際に作成するクリエイティブな力を身に着けていきます。
今話題になっているメタバースや最新のARを使ったカリキュラムなど、クリエイティブなカリキュラムが体験できます。
プロゲーマー
動画編集や英会話など、プロゲーマーに必要なスキルを学ぶ。
子供たちの憧れの職業、プロゲーマーになるために必要なスキルを学んでいきます。
イベント作成の現場を体験したり、実際に動画を編集したりと実践的な体験のほかにもゲーム自体のスキルをあげたり、ゲームを通じて英会話なども学ぶことができます。
カリキュラムについて
REDEEのメンバーシップカリキュラムはREDEEでしか学べない特別な授業でさまざまなデジタル技術を学ぶことができます。
PCに触るのが初めてのお子様でもパソコン操作の基礎学べる授業や、人気のゲーム「スクラッチ」・「マインクラフト」やドローンを使って学ぶプログラミング、今話題となっているメタバースを活用した授業など、REDEEしか学べない最新技術を取り入れたカリキュラムを多数にご用意しております。
カリキュラムは3か月ごとにどんどん新しいカリキュラムが登場し、既存のカリキュラムもさらに新しい単位を増やしていく予定となっております。
REDEEで学べるカリキュラムの詳細はこちら👇
――
REDEEのメンバーシップは好きな時間に来館し、多彩なコンテンツでいつでも自由に学習することができます。
新しくなったREDEEのメンバーシップで最新のカリキュラムを学び、自分の将来なりたい職業を見つけてみましょう!
メンバーシップのお申し込みはこちら👇