
『REDEE Grand Prix 3nd』Result
2022年2月19日(土)に行われた『REDEE Grand Prix 3nd』の結果を発表いたします!
スクールは11 月~1 月の3 ヶ月間で合計6 回開講され、それぞれ学習した「マインクラフト」と「スクラッチ」を活用して作品を作成し、思い思いのプレゼン発表を行いました。
当日の発表会の様子はこちら▼
・今回のスクールのテーマ
『マインクラフト』 プログラミングでおやつ作り
1回目 : スクールの説明とコースに挑戦
2回目 : REDEEの問題を探して、建築で解決
3回目 : REDEEの問題をプログラミングで解決
4回目 : 特別授業 建築の授業
5回目 : 発表会用の資料の作成と制作の時間
6回目 : 発表会用の成果物の制作
『スクラッチ』 ももたろうをテーマにオリジナルゲームを作る
1回目 : 基礎を学ぼう!
2回目 : 技を身に着けよう!
3回目 : ゲームのクオリティを上げよう!
4回目 : 作品を作ってみんなに発表しよう
5回目 : ゲームを組み立てよう!
6回目 : 発表会に向けて資料をつくろう!
発表者の人数:24名
結果発表
🥇 グランプリ 🥇
水谷 優太 さん
作品『桃太郎鬼退治への道』

※一部割愛

頑張ったところ・工夫したところ
・アニメーションとナレーションを作った事
・ミニゲームを沢山作った事
・全体的に統一感が出るように、細かい部分をこだわった事
スクールで学んだこと
・アニメーションを作れるようになった事
・変数を使い、沢山のゲームが作れるようになった事
・モバイル対応(スマホ対応)にした事
マインクラフト プレゼン賞
山中 健瑠 さん
作品:『all choco cake house』



頑張ったところ・工夫したところ
プログラミングがどんなところで使えるか考えたところ
スクールで学んだこと
・プログラミングをつくるスピードがはやくなったこと
➤プログラミングがどんなものに使えるか
・プログラミングでものを作ること
マインクラフト アイディア賞
稲田 未紗 さん
作品『ドリームショップ』



スクールで学んだこと
・前よりもパソコンを打つのが早くなった
キーボード入力を積極的に使うようになった
・自分の世界を作りあげるのが楽しくなった
・どうしたらもっとよくできるかいつもより、考えられるようになった
スクラッチ プレゼン賞
森 聡希 さん
作品『カニオニバトル』


頑張ったところ・工夫したところ
・カニオニの体力が0になったときに、目をバツにするプログラムをがんばった。
・カニオニをやっつけてゲームクリアになったときに、背景をかえるところ
・怖いカニオニをつくるために、ほかのキャラクターのパーツを使ったところ
スクールで学んだこと
・プログラミングが上手に使えるようになった!
▶「ずっと」とか「くりかえし」など
・パソコンの操作がレベルアップした!
▶ コピー、マウスの操作
・絵が上手になった!
スクラッチ アイディア賞
YUTA さん
作品『走れ桃太郎』


頑張ったところ・工夫したところ
・体が動いているように見せた所
・きびだんごをとると回復すること
・ブロックていぎを使ったこと
スクールで学んだこと
・スクラッチがもっとできるようになった
▶音をダウンロードする方法など
・パソコンの操作が色々できるようになった
▶画像のダウンロードやコピペなど
・みんなが見てわかりやすいプログラムができるようになった
審査員 但木 一真さんからのコメント
「おにを倒す」という単純な場面に対してプレイヤーが驚くような演出をほどこしている作品が印象的でした。子どもたちが「自分のゲームを遊んでくれるプレイヤー」を想像しながら制作できていたと思います 。
高得点のポイント
与えられたテーマに対してどれだけ多彩な工夫ができているか、また自分だけの世界観を作りこめているかを評価しました。上位の作品はどれも制作者がゲーム制作にハマっていることが分かるほど細部まで工夫が行き届いていました。
総評
当日の発表者は合計24名となり、発表会後は受賞した喜びや、がんばったのに入賞できなかった悔しさをにじませたり、プログラミングの面白さを実感したりとそれぞれ充実した時間を過ごし、大いに盛り上がりを見せました。
グランプリを取った水谷 優太さんの親御さんも彼の成長に目を丸くし、また、彼のうれし涙に一緒に涙しながら、それだけ頑張った成果を見られたことを嬉しそうに見守っていました。
プレゼン内容や、見せ方、プレイする人への使いやすさ等、こだわりをもって作品を作る生徒が多く、 発表会は回を重ねるごとにレベルアップしてきています。
スクールを通じてプログラミングを学ぶ子供たちの明るい未来を感じました。
スクールについて
スクールは『REDEEメンバーシップ』限定のカリキュラムです。
3か月間で合計6回、決まった時間にテーマに沿って学習していきます。
REDEEメンバーシップは、現在、入会キャンペーンを実施中です。初月は 980 円、2 ヶ月目以降は 2,980 円となっています。
まずはプログラミング無料体験会からお試しください!
無料体験会の詳細はこちら➤プログラミング無料体験会
REDEEメンバーシップの詳細はこちら➤メンバーシップ