
【Season3】新カリキュラム登場!
2月から新しいメンバーシップカリキュラムが登場します!
カリキュラムは3か月ごとにどんどん新しいカリキュラムが登場し、既存のカリキュラムもさらに新しい単位を増やしていく予定です。
『メンバーシップ』をまだご存じない方はこちら👉
エンジニア
タイピング ちょうにゅうもん

タイピングはパソコンを使った学習をする上では必須の技術になります。
簡単なタイピングゲームを体験してアルファベットを覚えたり、キーボードの操作に慣れましょう!
コンピュータ AI

AIってよく聞くけど具体的にはどんなロボットなんだろう?
そんなAIに対する疑問や、AIが当たり前になった未来の世界の話などを交えつつ、AIを使った作品作りやAIの仕組みなどを学習します。
マイクラ ミニゲーム
座標・変数・乱数・条件分岐などが使われたアスレチック型ミニゲームを体験しよう!
その後、それぞれの基礎を応用したプログラミングを学び、それらを用いたミニゲームを制作しよう。
クリエイター
スクラッチ いどうをきわめる

ゲームでよく使われる「移動」。
皆さんはそんな移動のことをどれくらい知っていますか?
このカリキュラムでは様々な移動を試しつつ、移動について詳しく解説します!
ユニティ 3Dアクションゲームせいさく

15個の細かなステップを1つずつクリアして3Dのアクションゲームを制作してみよう!
キャラクターの操作やアニメーション、ステージづくり、UI(ユーアイ)などゲーム作りで欠かせない要素がたくさん詰まってます。
イラスト 背景デザイン

デジタルで絵を描くことができる「ペンタブ」を使って色の塗り方や筆の太さなどの基本的なイラストの描き方を学ぶことができます。
背景によく使われる木やビルや、未来、学校…などのさまざまな世界観を描いてみましょう。
プロゲーマー
eスポーツどうが サムネイルさくせい

専用のソフトを使用して、動画のサムネイルを作成しよう!
画像編集ソフトの使用方法や、フォントの種類についてなどの知識を身につけます。
フォートナイトえいかいわ

子どもたちが大好きなフォートナイトをきっかけに、誰でも楽しく英語が学べます。
「ちょうにゅうもん」や「Extend」の登場で、より自分のレベルに合ったカリキュラムを選択できるようになりました。
マインクラフえいかいわ

英語で操作方法を教えてもらいながら、ワールド内で建物を建てたり、建物内を探検してアイテムを探して出口まで行ったりしていきます。
「ちょうにゅうもん」や「Extend」の登場で、より自分のレベルに合ったカリキュラムを選択できるようになりました。
メンバーシップ』をまだご存じない方はこちら👉