お知らせ

『REDEE Grand Prix』Season2 Result

2023年2月18日(土)に行われた『REDEE Grand Prix Season2』の結果を発表いたします!

今回は、より公平な審査となるよう、年齢(低学年、高学年以上)ではなく、REDEEポイントによるバッジ(ブロンズ、シルバーなど)のランクにより、ビギナー部門とエキスパート部門に分けて審査をいたしました。

発表会の様子はこちら▼

入賞者:ビギナー

🥇グランプリ🥇

四井 玲都さん
作品 『夢みるケーキ

スクールでできるようになったこと

・1つ目はタイピングが速くなったことです。
 最初は遅かったけど授業を受けていく中でレベルアップしました。
・2つ目は、座標がわかったことです。
 一番最初は意味不明でしたが今は分かるようになりました。
 ブロックを置きたい所にぱっと置けて、とても楽しくなりました。
・3つ目は、プログラミングを組むのが速くなったことです!

スクールの感想

ケーキの中にも上にも、たくさんの苺を入れたので、座標を入れて苺を置きたい場所に置けるようになったのでめっちゃ嬉しかったです。
ケーキのことばっかり考えていたら、すごくケーキを食べたくなりました。
今日はお父さんも見に来てくれているので、発表が終わったら、一緒に美味しいケーキを食べたいです!

アイディア賞🏆

マイクラ大好き☆さん
作品 『ふわふわ Candy Shop

スクールでできるようになったこと

・1つ目は、マイクラのプログラミングの組み方がわかったことです。
・2つ目は、お店を一から自分で考えて作ることにチャレンジしたことです。
・3つ目は、今回作ったわたあめ以外のケーキやおだんごなど他のおやつを作ることにもこれからチャレンジして、レベルアップしていきたいです。

プレゼン賞🏆

藪野 太誠さん
作品 『汚れた海をきれいな海へ戻すため

スクールでできるようになったこと

スクラッチでアニメーションを作れるようになったこと
タイピングがうまくなったこと
プログラムの修正がうまくなったこと
画像を取り込めるようになったこと

デザイン賞🏆

りーふさん
作品 『オオサカ大波乱~時空を超えて~

スクールでできるようになったこと

攻撃のアニメーション、効果音、bgmなどを使いゲームをより面白くできた!!
ゲームのプログラムミスで起こった問題を、ほとんど自分で解決できるようになった!
これからは、ブロックプログラミングだけでなく、コードプログラミングにも挑戦したい!

入賞者:エキスパート

🥇グランプリ🥇

水谷 優太さん
作品 『〜豊かな海をつくろう〜海底耕耘

調べた上で心に残った言葉

一度失った自然のバランスは

    人間の力では元通りには戻せない』

元通りには戻せないかもしれませんが、僕たちが海の事、魚の事に興味を持ち、思いやりを持って小さなことからでも環境に良い行動をする事が大切なのだと僕は思います。

アイディア賞🏆

四井 結都さん
作品 『いきなりケーキ屋!

スクールでできるようになったこと

プログラミングを応用できるようになってきました。
自分の手足のようにパソコンが、使えるようになりました。
プログラムや、資料をアレンジしていくのがどんどん面白くなってきました。!

プレゼン賞🏆

栗崎 悠太さん
作品 『桃太郎 中学受験への道

スクールでできるようになったこと

キャラクターを豊富にすることができた
ログラムを簡単にまとめることができた
リストをたくさん使って問題などのプログラムができたこと

デザイン賞🏆

松浦 隆時さん
作品 『USJにポップコーンを持って行こう!

作っていて大変だったこと

・エラーを直すこと
・スクリプトを書くこと
・ゲームを完成させること

発表会対象作品について

2022年8月よりスクールおよびプロジェクトで制作した作品が「REDEE Grand Prix」出品対象作品となります。
以下のカリキュラムで学んだことを活かし、作品を制作してもらいます。
・スクラッチ
・マインクラフト
・ユニティ
・メタバース
・ぷよぷよプログラミング

イラストやアバターなど、他のカリキュラムで制作した作品も自由に取り入れることができます。